教材開発
TOP > 教材開発

教材と成り得る素材や発想は,身の回りにあふれています。展開の検証を経た教材について紹介します。

01.「自分マーク」づくりのための,とてもスピーディで簡単なスタンプ作成の教材紹介。
(対象:小学4年生以上)


01-01. 論文『図画工作・美術教育における開発教材の紹介』
(愛知教育大学教育実践総合センター紀要第11号,2008)
詳細PDF
01-02. アイデンティティ発見のワークシート
(愛知県公開講座「あいち子ども芸術大学」での小学生向け配布シート)2009.7
詳細PDF
01-03. 「自分を表現するマークを作ろう」―― 小学生向けの実施内容
(愛知県公開講座「あいち子ども芸術大学」実施報告書)2010.3
詳細PDF


02. 図形を並進や回転を与えて隣接させながら,隙間無く平面を埋め尽くすタイリングについての数理造形。
(対象:中学生以上)


02-01. 論文『美術教育における数学からの教材展開 ―― エッシャーに挑戦』
(愛知教育大学教育実践総合センター紀要第13号,2010)

詳細PDF

作成補助キット
02-02. 上記の作成補助キット(展開図版のモト) 詳細PDF


02-03. 上記の作成補助キット(A3判・下書き用紙)
詳細PDF

02-04. A3判・仕上げ専用台紙
詳細PDF



03. 小中学校の定番教材を,大学1年次でデザインを学ぶ最初の教材として活用(2003年〜)しています。


03-01. ワークシート「私のCM」(小中学校での自己紹介用の既製品)
ワークシート 詳細PDF


04. 私の大学授業で用いて(2008年〜)いる教員と学生間の授業交流カード。三重大学から教えを受けました。


04-01. 寄稿「教員と学生の授業交流カード『大福帳』」
(愛知教育大学 教育実践総合センター『SCOPE II 』No.13,2010)
詳細PDF
04-02. カード「大福帳」(三重大学のフォームをベース)全15コマ用 詳細PDF
04-03. カード「大福帳」全15コマ+補講用 大福帳 詳細PDF
04-04. カード「自己発展シート」全15コマ+補講用 詳細PDF


05. 学習指導要領の改訂(2008年)で,小学校では2011年度から教科の枠を超えての「新聞活用学習」が始まりました。 未来の先生に向けて,新聞を教育に活用できる基盤として,大学授業(→ 授業詳細)で実践しているワークシートです。


スクラップシート 05-01. 新聞スクラップシート(2015年5月 改訂版)
2010年版はコチラ
2013年版はコチラ


05-02. 新聞コラムシート(2020年7月改訂)
2013年版はコチラ
詳細PDF

詳細PDF
05-03. 「教員養成系大学としてのNIE」(日本NIE学会 愛知大会 寄稿,2013.11) 詳細PDF


06.スポット型のペラ原稿用紙


06-01. 300字詰原稿用紙
詳細PDF


07. 大学に入るやレポートはPC出力が普通になっていますが,教採試験や入社試験は手書きです。
そこで大学3〜4年生向けの私の授業では手書きレポートを提出を課しています。オリジナル原稿用紙です (2011年から改訂を重ね,現在は2020年7月版です)


07-01. 表紙・本文兼用紙(授業名アリ),本文用紙,図版用紙
レポート 詳細PDF
07-02. 表紙・本文兼用紙(授業名ナシ),本文用紙,図版用紙   詳細PDF


08. 口頭発表や学術論文の様式を学ぶための大学4年〜大学院での論文作成フォーマットです。大学院の修論概要集の様式としても用いています。


08-01. 表題のある頁,図版の入る頁のフォーマットから成ります。 詳細PDF

このページのTOPへ
富山祥瑞Stationery Site
Copyright(c)Shouzui Tomiyama All rights reserved.